SIRIUS(シリウス)の使い方講座13|文字装飾ボタンの設定
シリウスには1〜6までの文字装飾ボタン(カスタマイズ装飾ボタン)があります。
文字装飾のHTMLタグを自由に設定することができます。
最大で10個まで設定することができます。
よく使う文字装飾を設定しておくことで、ボタン一つで簡単に装飾できるようになります。
デフォルトで入っている文字装飾ボタン
デフォルトの状態では、以下の6つが設定されています。
赤下線
これは赤下線です。
青下線
これは青下線です。
文字サイズ大(18px)
これは文字サイズ大です。
文字サイズ特大(26px)
これは文字サイズ特大です。
水平線
これは水平線です。
↓↓
装飾なし
これは文字装飾なしです。
文字装飾ボタンのカスタマイズ方法
文字装飾ボタンのカスタマイズ方法について解説していきます。
上部メニューにある「設定」をクリックして「文字装飾設定」をクリックします。
文字装飾設定画面が開きます。
ボタン名
わかりやすいボタンの名前を付けておきます。
このボタン名は、カーソルを合わせたときに表示されます。
開始タグ
選択した文字列の文頭に挿入するタグをここに記入します。
終了タグ
選択した文字列の文末に挿入するタグをここに記入します。
例)
たとえば、赤太文字をよく使うとします。
その場合、赤太文字のタグを文字装飾設定に指定しておくことで素早く文字装飾することが可能になります。
フォントサイズ18pxを指定したタグと文字を太くするための強調タグを指定
青い部分を開始タグに記入
青い部分を終了タグに記入
ボタン名を「赤太字」にします。
「ユーザー定義7」に指定して「OK」をクリックします。
文字装飾ボタン7が出現しました。
カーソルを合わせると「赤太字」と表示されます。
この文字列を指定して「文字装飾ボタン7」をクリックします。
↓↓
↓↓
この文字列を指定して「文字装飾ボタン7」をクリックします。