シリウスの使い方講座2|リンクの挿入

 

今回はSIRIUS(シリウス)でリンクを挿入する方法を解説していきます。
シリウスでは、簡単にリンクを挿入することができます。

 

まず最初に、リンクを挿入したいテキスト箇所をマウスカーソルで選択します。

 

次に、記事装飾メニューのリンクボタンをクリックします。

 

 

リンクの設定ウィンドウが開きます。

 

 

リンク先URLに飛ばしたいサイトのURLを記入してOKを押せばOKです。

 

⇒ みんなのヒーローゆうきの公式サイトはこちら

 

リンクの各設定

シリウスでは、リンクの各種設定を細かく指定することができます。

 

 

文字サイズ

 

リンクテキストの文字の大きさを指定できます。

 

文字サイズ12pxの場合

⇒ みんなのヒーローゆうきの公式サイトはこちら

 

文字サイズ28pxの場合

⇒ みんなのヒーロゆうきの公式サイトはこちら

 

ターゲット

 

ここでは、ターゲットの指定をします。
リンクをクリックしたときに、どのウィンドウで開くかを指定するものです。

 

通常はリンク元と同じウィンドウに表示されます。
target属性を「_blank」に指定すると、リンク元とは違う新規の別タブで表示されます。

 

ターゲット指定なし

⇒ みんなのヒーロゆうきの公式サイトはこちら

 

ターゲット指定_blank

⇒ みんなのヒーロゆうきの公式サイトはこちら

 

使い分けですが、同じサイト内の記事にリンクを貼るときは通常リンク。
別のサイトにリンクを貼るときは「_blank」に指定します。

 

強調

 

リンクを太文字で強調するときに使います。

 

⇒ みんなのヒーロゆうきの公式サイトはこちら

 

リンクを隠す

 

リンクが青文字の下線にならずに、通常のテキストと同じスタイルで表示されます。

 

⇒ みんなのヒーロゆうきの公式サイトはこちら

 

サイト訪問者にリンクだというのを気づかれなくない場合に使用します。
たとえば、自作自演のリンクをさりげなく貼りたい場合などですね。

 

NoFollow

 

リンクをNoFollowにしておくと、検索エンジンから被リンクとしての評価がされなくなります。

 

⇒ みんなのヒーローゆうきの公式サイトはこちら

 

詳細はライバルサイトを見てほしいけど、リンクによる外部SEOパワーは付けたくない場合などに使用します。

 

画像リンク

 

テキストだけではなく、画像に対してもリンクを挿入することができます。

 

画像を選択すると、リンクタグのところが画像を表示するタグに変わります。

 

画像をクリックするとリンク先に飛ぶようになりました。
↓↓

 

外部サイト

 

外部サイトを指定すれば、シリウスで作った別のサイトへリンクを貼ることもできます。

 

過去にシリウスで作成したサイトの一覧が表示されます。
リンクを貼りたいサイトを選択します。

 

リンク先URLにシリウスで作成した別のサイトのURLが挿入されました。

 

⇒ シリウスで作った外部サイトへ

 

内部ページ

 

同じサイトの内部ページへリンクを貼ることもできます。
いわゆる「内部リンク」ですね。

 

⇒ このサイトの内部ページへ

 

内部リンクが充実しているとクローラーが巡回しやすくなってSEOにも効果があるので、積極的に使っていきたいところですね。
アンカーテキストは、リンク先のページの内容とマッチしたキーワードを用いるのが一般的です。

 

アンカーテキストを過剰に詰め込んだり、不自然な形で内部リンクをやり過ぎるのはNGです。

 

訪問者の信用や検索エンジンからの評価を下げてしまうので注意してください。

トップへ戻る