シリウスの使い方講座3|画像の挿入と設定
今回はSIRIUS(シリウス)に画像を挿入する方法を解説していきます。
シリウスでは、とても簡単に画像を挿入することができます。
また、サイズの指定や画像の配置も調整することができます。
基本的な画像の入れ方
まずは、画像を挿入したい箇所にカーソルを合わせます。
次に、画像挿入ボタンをクリックします。
新規追加をクリックして、挿入したい画像を選択して追加します。
PCからドラッグで直接シリウスに入れることもできます。
挿入したい画像を選択してOKをクリックします。
これで画像を挿入することができました。
画像の設定
シリウスでは細かい画像の設定をすることができます。
altタグ(画像の説明)
altタグとうのは、画像の代替となるテキストです。
テキストブラウザや画像が表示されない場合は、altタグに書かれたテキストが表示されます。
また、音声読み上げソフトなどを使った場合、altタグに書かれたテキストが読み上げられます。
この欄には、画像の説明を入れておきましょう。
たとえばこの画像なら、「麦わら海賊団のフィギュア」みたいな感じですね。
「METAキーワード」をクリックすると、詳細設定で指定したキーワードが自動で挿入されます。
altタグはSEOにも影響するという話がありますが、これは定かではありません。
どこまでSEOに影響するかはGoogleにしか分からないですけどね。
狙ったキーワードを入れすぎると不自然になって、逆に評価を下げてしまうこともあります。
なので、1つ1つの画像に対して丁寧に説明を入れておくのがベストです。
サイズ指定
画像のサイズを指定して挿入することもできます。
- 原寸・・・元の大きさで表示
- 固定・・・横と縦の大きさを指定
- 横幅で固定(px)・・・横幅の大きさを指定すると縦幅が自動調整
- 縦幅で固定(px)・・・縦幅の大きさを指定すると横幅が自動調整
- 横幅で固定(%)・・・横幅のパーセンテージで大きさを指定
- 最大値の指定・・・最大の大きさを指定
これが原寸
横幅250pxで指定
横幅50%で指定
回り込み
画像の回り込みを指定することもできます。
左回り込み
右回り込み
中央揃え
ファイルへのリンク
画像ファイルへのリンクを入れるかどうかも指定できます。
リンクを挿入しない(デフォルト)
画像ファイルへのリンクを挿入(同じウィンドウ)
画像をクリックすると同じウィンドウで画像ファイルが表示されます。
画像ファイルへのリンクを挿入(別ウィンドウ)
画像をクリックすると別ウィンドウで画像ファイルが表示されます。
その他の機能
テンプレート
「テンプレート」をクリックすると、今選択しているテンプレートに元から入っている画像(アイコンなど)が表示されます。
右クリック
画像の上にカーソルを合わせて右クリックすると、色んなメニューが出てきます。
- プレビュー・・・画像をプレビューできます。
- 画像のリサイズ・・・画像をリサイズできます。
- 画像の一括リサイズ・・・大きい画像を一括でリサイズすることができます。
- 画像タグをコピー・・・画像タグをコピーできます。
- 画像タグをコピー(右回り込み)・・・右回り込みの画像タグをコピーできます。
- 画像タグをコピー(左回り込み)・・・左回り込み画像タグをコピーできます。
- 画像の回転・・・画像を回転させることができます。
- 画像のサムネイルを作成・・・サムネイル画像を作成できます。
- ファイル追加・・・シリウスに画像ファイルを追加できます。
- ファイル削除・・・シリウスから画像ファイルを削除できます。
- ファイル名変更・・・画像のファイル名を変更できます。
- 最新の情報に更新・・・最新の情報に更新できます。
デジカメやスマホなどで撮影した写真は、そのままのサイズでシリウスに挿入すると画像ファイルが大きくなる場合があります。
サイトにアップロードすると、容量が大きくなってページの読み込み速度も遅くなります。
そんなときは、画像の一括リサイズの機能を使って画像ファイルを小さくしておくといいですね。
アップロードの時間も短縮されて、サイトの表示速度も速くなります。